人毛と人工毛、どっちの髪質がいい?
毛髪の種類には「人毛」と「人工毛」があります。
人毛は本物の髪の毛、人工毛は化学繊維で作られた髪の毛になります。
ウィズでは、自然さを最優先に考え「人毛」を推奨しています。
人毛と人工毛のどちらにもメリット・デメリットがあります。
私たちウィズでは、自然さという点を最優先に考えて、本物の髪である「人毛」をお薦めしています。
お客様のライフスタイルや優先順位などをお聞きしながら、最適な髪質のかつらをご提案いたします。
※人毛をお薦めしていますが、人工毛やミックス毛でのかつらの作製も可能です。
人毛と人工毛の比較表
人毛ならではの自然な風合いで、光沢感も自然です。 | ○ | 質感光沢 | △ | 光沢や風合いが、人毛の自然さより劣ります。 | |
髪の手触りはソフトな質感です。 | ○ | 手触り | △ | 人毛と比較すると自然さに欠ける質感です。 | |
染色している髪で作製されているので、褪色(色落ち)があります。 | △ | 褪色 | ○ | 太陽光などで色落ちしにくく、髪色の変化はほとんどありません。 | |
カラーリングで髪を染色することが可能です。 | ○ | 染色 | × | 染めることができないので、色を変えることはできません。 | |
髪の縮れはほとんどありません。 | ○ | 縮れ | × | 使用するうちに人工毛特有の縮れが起きます。一度縮れると元に戻せません。 | |
洗髪後はドライヤーで乾かし、セットが必要です。 | △ | セット | × | 使用するうちに人工毛特有の縮れが起きます。一度縮れると元に戻せません。 | |
自毛のようにセットでヘアスタイルの変化を楽しめ、動きのあるスタイルで自然です。 | ○ | ヘアスタイル | × | 髪型が決まっていて崩れないが、髪に動きのない自然さに欠けた印象になります。 | |
髪が水分を吸収するので、しっとり濡れて自然です。 | ○ | 雨 | △ | 髪が水分をはじくので、見た目の印象が不自然ですが、乾くのは早いです。 | |
ドライヤーを使用することができます。但し、過度の使用は製品を傷めることがあります。 | ○ | 熱 | △ | 熱に弱いので、ドライヤーやお湯の熱で、変形したり縮れたりします。 |
ウィッグWith新着記事
-
カツラで空港の保安検査&金属探知機クリアできる?
空港の保安検査・金属探知機をカツラを付けて通過すると… お客様より、「飛行機を利 …
-
カツラの耐用年数はどれくらい?寿命がある?
カツラの寿命はおおよそ2〜3年 お客様より、「かつらの耐用年数はどれくらい持ちま …
-
かつら取扱いサロン【北九州・小倉】
即日納品可能ウィッグ販売店丁寧なカウンセリングに定評♪ スタイル作りには「正解」が無いからこそ、お客様と一 …
-
かつら取扱いサロン【神戸・元町】
即日納品可能ウィッグ販売店親身なカウンセリングが人気♪ 完全予約制・同時施術なし!担当スタイルストが仕上げ …
-
東京かつら販売店【業界No.1サイズ種類】即日納品可能
大手の半額以下!東京かつら取扱店 ご試着・相談は無料にて承っております。 かつら …
かつらWith ご来店予約お申込み
全体的な薄毛に最適なかつら